まだ間に合う!簡単ハロウィンラッピング
2021.10.21

こんにちは。
ヤマニパッケージ企画室のイッシーです。
まだまだ続くコロナ渦ですが、みなさんは今年のハロウィンをどのように過ごされますか?
ヤマニパッケージオンラインショップではコロナ渦でも便利に使える、ハロウィンの限定アイテムが好評販売中です。
箱はもちろん手提袋やチャック付スタンド袋などバリエーション豊富に取り揃えております!
今回はハロウィン限定アイテムのパッケージ、“おばけタウン”を使用してハロウィンにぴったりなラッピング方法をご紹介します。おばけタウンは角底袋のような形をした箱です。
おばけやコウモリなどがデザインされたポップなイラストがかわいい箱です。
表裏で異なったイラストがデザインされているので、2つのデザインをお楽しみいただけます。
今回は2種類のラッピング方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
1つ目は、簡単にできるかわいい大きなリボンラッピングです。
タグも使用します。
娘に手伝ってもらったので、小学校中学年ごろのお子様でしたら簡単に作れます。
まず、リボンを10cmにカットします。

端をギザギザにカットします。両端ともにギザギザにします。

4枚同じようにリボンをカットし、このように重ね、真ん中をつまんでリボン状にします。

タグをリボンの真ん中に巻き付けます。
紐部分をリボンの周りに一周させ、タグに引っかけます。

表はこのようになります。

箱に巻きつける用の紐を約60cmにカットします。

端を結び、輪っかにします。

輪っか状の紐をタグに引っ掛けます。
結び目がタグで隠れるようにします。

紐がリボンに引っかかった状態でおばけタウンに巻き付けます。

輪っか状の紐をおばけタウンに一周させ、リボンに紐を引っかけて留めます。

ラッピングはこれで完成です!
とっても簡単です!
娘いわく、紐の隙間から死神がのぞいているのがポイントらしいです。

リボンのラッピングで箱の雰囲気が変わりますね!

2つ目はカーリングリボンとリボンタイを使ったラッピングです。
まず、カーリングリボンを30cmにカットし、おばけタウンのフタ部分に巻き付けてから結びます。結んで余った部分もカットします。

カーリングリボンはカーリングすると半分ぐらいの長さに縮むので、長めにカットします。
15cmの長さのリボンを5本作りました。

フタ部分に巻きつけたリボンの中心くらいに結びつけます。

ハサミを使ってカーリングさせます。
ハサミの刃の裏の部分をリボンにぎゅーっと押し当てながら引っ張るとカーリングができます。
(注意:ハサミでケガをしないように注意してください)

リボンタイのカーリングリボン部分も同じようにカーリングをさせます。

リボンタイを上からつけます。

出来上がりです!
カーリングリボンを今回は1色使いましたが、カラフルな色使いをすると可愛く仕上がりそうです!

かわいくできました!

おばけタウンは角底袋のようなシェイプのパッケージなので、リボンを使ったラッピングとの相性がバッチリです。
ヤマニパッケージオンラインショップにてSとMの2サイズ展開にて販売中です。
Mサイズにはコウモリのシェイプの窓が付いているので、それを活かしたラッピングをしても楽しそうです!
みなさん、月末のハロウィンをぜひ楽しく過ごしてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
またの投稿をお楽しみに!
(おばけタウンは10月25日に販売終了しました。)